MAPLE-DOG Obedience group lessons

今日のMAPLE-DOGでのオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、カノアちゃん・龍君・アーシャちゃん・レティちゃん・江真です。それぞれのペアごとの課題の修正や強化トレーニングを行いました。

カノアちゃんは、初めての環境でしたが指導手に対しての集中もあり課目を落ち着いてこなせていました。屈折やターン・課目終了時の脚側停座などの改善ポイントはありますが、現状の意欲を維持しながら課目ごとの完成度を高めていきましょう。特に左屈折の際の同調性を高める事で脚側行進全体の精度が高まります。


龍君は、脚側行進の同調性は安定していますが、時々指導手に対しての集中が切れてしまう場面があり、その場面が左屈折の場合に、指導手に接触してしまう結果になります。理想的な脚側行進の姿勢を求める事も大切ですが、指導手への意識が安定している事を優先して取り組んでいきましょう。指導手の立場としては、脚側行進中の龍君の集中を観察し、適切なタイミングで視符を出すことも必要な対応です。「招呼」の際の「マテ」は、フライングが無くなっていますので引き続き同じようにトレーニングをしていきましょう。


アーシャちゃんは、ランの中では、脚側行進の際の周囲に対しての意識が散らずに動き方も良くなってきています。現段階では、トリーツを使い誉めながら脚側行進の動きにブレがないように教える段階ですので、途中で集中が切れないように指導手が自分に引き付けられるようにする事がテクニックとして必要になります。課目終了時の脚側停座も最後まで確実に実行させましょう。招呼の際の「マテ」と招呼後にスルーしたり脚側停座につかない課題がりましたが、徐々に改善してきていますので焦らずに現在の理解を安定させられるようにして下さい。伏臥と立止を声符のみへステップアップしています。現在の段階は、声符にステップアップしましたので、まずコマンドを実行する事を優先して考えますので、何度コマンドを出しても構いませんので、声符のみで実行できることを強化してください。


レティちゃんは、脚側行進のイメージの強化も含めたトレーニングを行い指導手に対しての意欲を考えた対応を行いました。行進中の作業は、100%ではないものの安定感も出てきていますし、3姿勢の理解ができてきています。障害飛越に関しては、飛越距離や飛越後の立止の姿勢の維持などを、分解しながら丁寧に教えていきましょう。このトレーニングは、数回で終わる感覚で行うと意味がありませんので、常に同じ設定で行い関連付けを高めるようにして下さい。自由選択課目のバリエーションは多くなっていますので完成度の高い課目を選択できるようにして下さい。


江真ちゃんは、お散歩のスタイルの見直しからスタートしてもらっていますので、お散歩の動くと課目の動きの違いや、トリーツの有無の条件などを再確認しながら進めて頂きました。まだまだ周りへの意識が高く指導手に集中ができない状況ですが、所々に指導手への意識も出てきている瞬間がありますので、この瞬間を引き出せるようにしていきましょう。規定課目の「立止」の実行性が低下しています。屋外の環境刺激に負けないように、指導手からのコマンドも江真ちゃんにシッカリ伝わるように、強く明確に表現するようにしてみて下さい。


関連記事

  1. P/L:マー君&ゲイリー君。

  2. P/L:たんぽぽちゃん。

  3. P/L:パコ君。

  4. P/L:ミーナちゃん&かん太郎君

  5. オビディエンスグループレッスン

  6. C/L:ジャック君

  7. P/L:つぶらちゃん

  8. P/L:シェリーちゃん。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031