今日のウラ君のレッスンは、前回のレッスン同様に室内でのコマンドの基礎トレーニングでのウラ君の理解力の確認をして頂き、屋外でのお散歩トレーニングでの実践をしながら、飼い主さんが適切なコマンドを使い、ウラ君をコントロールできるかどうか?などについてレッスンを行いました。
室内での集中力は安定していますし、解除のコマンドの活用については飼い主さんも意識をされているようですので今後も明確な理解が深まるように進めて下さい。「お座り」「伏せ」「待て」「ついて」など、コマンドを実行し続けている際のトリーツを意識して、解除ではトリーツを使わないようにしましょう。
実際にお散歩をスタートすると、アスファルト舗装の道路では一定の同調性を維持してお散歩ができますので、河川時など草や土の路面になると臭い嗅ぎが強くなります。「ゆっくり」のコマンドを飼い主さんが理解して実践していかないと、ウラ君の臭い嗅ぎをコントロールできなくなります。臭い嗅ぎが自由にすると、排泄につながりますのでルールを再確認していきましょう。階段の上り下りなども同調性を意識してトレーニングをしてみて下さい。
ロングリードを活用したボールのレトリーブについては、紐付きボールを使うと紐の方に強い興味を示しますし、持来(レトリーブ)の本来の流れを理解させて楽しく遊べるようにしていきましょう。
課題の1つである、他の犬(未去勢の♂)に対してのアグレッシブな反応に関しては、今までは飼い主さんがウラ君のボディーランゲージを見極められずに、何かの行動を起こしてから対応していますので、後手の対応になっています。
何を注視しているのか?どの程度の反応を示しているのか?など良く観察して事前にコマンドを出す方法もありますが、ウラ君自らがとった行動に対して「損と得」を例外なく提示することで、ウラ君は「得」になる行動を選択しますので、タイミング良く誉めることで課題への改善の切っ掛けになります。
飼い主さんが、今よりもウラ君を理解しウラ君がワクワクするような魅力的な飼い主さんになることで、ウラ君がもっている能力を更に引き出すことが可能ですので、これからも真剣に向き合いながら良い関係性を築けるようにしていきましょう。
この記事へのコメントはありません。