オビディエンスグループレッスン

今日のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、龍君・トナ君・アーシャちゃん・ローキーちゃん・レティちゃんです。それぞれのペアごとの課題の修正や強化トレーニングを行いました。

龍君は、脚側行進の屈折の認識はとれてきていますので、更に精度を高める為にタイミングを考えた指示が必要になりますが、今日のレッスンでは指導手からの指示のタイミングがズレていたり、スルーする事で龍君の動きにも迷いが出ています。現段階で行うべきトレーニングを再確認していきましょう。招呼は、「待て」の強化のみを繰り返してください。


トナ君は、前回よりも集中力が安定していませんし、「間」の取り方などを変えることでコマンドへの反応も不安定になりますので注意をしていきましょう。何よりも、普段のトレーニングでは必要以上の声掛けをしていますので、グループレッスンの際の対応とは明らかに違いがあり、トナ君の動きも精彩を欠きます。本番に近い対応を日頃から心がけることが必要です。


アーシャちゃんの脚側行進は、現在にレベルを確認して行わないといけませんが、指導手には龍君やレティーちゃんのトレーニングの方法との区別が明確に出来ていない面があるようです。アーシャちゃんの理解を更に深める為の方法を選択して行うように考えていきましょう。前回できてきた「立止」は、姿勢の維持が不安定になっていますので、立止後のサポートを忘れないようにして下さい。またトリーツを与えるタイミングを間違えると停座へ移行しがちになります。


ローキーちゃんは、紐付き脚側行進でのトレーニングの方法の見直しを実践しました。いつもよりも緊張感のある方法を指導手が理解して行うと、ローキーちゃんの動きも機敏で集中力のある動きになります。日頃のトレーニングでのバリエーションが少ない事で、マンネリ化もあり、ローキーちゃんがコマンドを先読みする場合も多くありますので、あくまでも指導手が主体となりトレーニングを進めて下さい。


レティちゃんは、脚側行進の際のトレーニングの内容を1段階上げるようにしていきましょう。特にパターン化された声掛けは消去して集中力を高められるようにする必要があります。行進中の3姿勢は、伏臥と停座のバランスが取れ始めると立止の実行性が低下しますが、一喜一憂せずに冷静に対処する必要があります。休止の際の伏臥の姿勢は、これから気温の低下と共に肘浮きの傾向も出てきますので注意しましょう。


関連記事

  1. P/L:いちごちゃん。

  2. P/L:アメリちゃん。

  3. P/L:麦ちゃん

  4. C/L:ジャック君

  5. オビディエンスグループレッスン

  6. P/L:リンちゃん

  7. P/L:風斐君

  8. オビディエンスグループレッスン

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30