P/L:らく君

今日のらく君のレッスンは、前回のレッスン以降の状況の確認やコマンドの意味の再確認と実践トレーニングです。

「ついて」のコマンドの実行性や精度を向上させるトレーニングは、飼い主さんのコマンドに対する理解から進めていく必要があります。「コマンドとは何なのか?」「どこからどこまでがコマンドなのか?」まずは、基本的な考え方をシッカリ身につけて、らく君に合わせるのではなく、らく君をコマンドで動かすようにしていきましょう。また発声するコマンドはシンプルであるべきです。複雑に声を掛け過ぎる事で、らく君が混乱したり興奮したりする要因になり、結果的にコマンドを伝えるのではなくトリーツの取り引きになります。

今までの生活の中での関係性は、殆どがらく君ペースで過ごしていますので、らく君自身が飼い主さんの指示に従うという感覚が強いとは言えません。その分、飼い主さんがリカバリーをしてコマンドができているように動いてしまう傾向が見られます。インドアで出来る事でもアウトドアでは環境刺激が違う為に実行性が一段と低下しますので、インドアで100%の実行性と高い精度を習慣づけていく事を考えていきましょう。

正しい「伏せ」もトリーツの誘導ではなく、ハンドシグナルで実行できるようにしていく事を目指してもらいました。この際も、ハンドシグナルを出す手の向きや方向・トリーツを出す際の出し方など、いくつかの注意点があります。また「ついて」も「伏せ」もその姿勢を維持し続ける事を要求されますので報酬の頻度を変動させながら集中力を高め維持させていきます。

「ついて」「伏せ」「ついて」の連続コマンドは、らく君には集中力の維持と姿勢の理解・飼い主さんには、コマンドとハンドシグナルの出し方とニュートラルな姿勢や報酬の出し方が正しくリンクした時に成立します。今までの癖で飼い主さんはコマンドの度にどうしてもらく君を見続ける事が習慣になっていますので、飼い主さんがらく君を見ていないと、らく君は姿勢を維持できませんでした。今回は、飼い主さんの視線は正面の鏡を向いて頂、らく君を見ずにコマンドを出し、鏡越しに誉めて報酬を与えてもらいました。集中できていれば、飼い主さんがらく君を見ていなくても、らく君は飼い主さんを見るようになります。このアイコンタクトが、本来目指すべきアイコンタクトですので、今後のトレーニングの課題として取り組んでください。


関連記事

  1. P/L:コナ君

  2. P/L:リンちゃん

  3. P/L:エンジェルちゃん

  4. P/L:ルナちゃん&パンチョ君

  5. トレーリンググループレッスン。

  6. P/L:金太郎君&蘭ちゃん

  7. オビディエンスグループレッスン

  8. P/L:マフィン君。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930