P/L:まめ君

今日のまめ君のレッスンは、現状の確認と前回のレッスンでトレーニングをしたコマンドの復習とステップアップトレーニングなどです。

「おいで」のコマンドのステップアップは、前回までは呼び戻しのコマンドに対してのイメージの強化が主な目的でした。今までの呼び戻しに対してのイメージは、あまり良いイメージではありませんでしたから、コマンドに従うことに対して良い結果が得られることを繰り返し与える事で、飼い主さんからのコマンドに対しての期待感に違いが出てきます。ただ、今までの習慣化されたイメージは、短時間で改善されるものではありませんので焦らずに根気強く、まめ君のメンタルの変化を飼い主さんとの距離間で感じ取りながら誉めるべきタイミングを忘れないようにしていきましょう。

呼び戻しのトレーニングの誉めるタイミングは、飼い主さんに向かった走っている行動の際に表現力豊かに誉めてあげて下さい。飼い主さんに到達した地点での理想の姿勢は「お座り」です。この姿勢が、飼い主さんとどの程度の距離で座るか?がまめ君のメンタルの変化の指針になります。飼い主さんのつま先とまめ君の前足が限りなく近づくことを目標にトレーニングをしてください。

全体的にコマンドを出す前に、トリーツを手で持ってしまう無意識の癖がありますので、新しいコマンドを教える場合以外は、必ずコマンドの実行に対しての報酬として活用できるように考えて下さい。今回のトレーニングで行った「お座り」「伏せ」「お座り」の連続コマンドも、どの段階で、どの程度の報酬を与えるのか?を考えながら行うことが大切です。

「お座り」も「伏せ」も、すでにハンドシグナルのみで実行できますので、いつまでも誘導のトリーツを使わずにハンドシグナルで実行させて、誉める事が報酬となるようにしてみて下さい。今回のトレーニングでも、右手がハンドシグナルで左手にはトリーツがありますので、まめ君の意識は左手に向きますので、コマンドを出している際には、必ず飼い主さんにアイコンタクトを持続する事を目標にしてください。

前回のレッスンで行った「ゆっくり」のコマンドに関しては、日常生活の中にも取り入れて活用されているようですので、飼い主さんからのコマンドを更にシンプルに出して、環境刺激(特に他の犬)とのすれ違いや、通過ができるようにしていきましょう。この際に無理をしないように、必ず成功できるレベルを選択する事が大切です。成功させる為の要素は、相手の犬と距離間ですので、無理に直近を通らずに一定の距離を空けて通過して、相手を無視する事が出来た時には、大いに誉めて成功事例を積み重ねる事を繰り返してください。

現在は、飼い主さんに従う心の育成を中心に行っていますが、単に「お座り」というコマンドも刺激レベルが変わるとできなくなります。トレーニングのレベルは、この環境刺激のレベルと比例しますので、どのような環境下でも飼い主さんのコマンドを優先できる関係性を目指すことを目標に、刺激レベルごとにコマンドの実行性を高めるように、まめ君の動きや反応を観察しながら日々の生活の中でトレーニングを楽しんで下さい。


関連記事

  1. P/L:ウィル君

  2. P/L:シェリーちゃん

  3. P/L:ブルース君&リンゴスターちゃん。

  4. P/L:リサちゃん

  5. P/L:ゲイリー君。

  6. オビディエンスグループレッスン

  7. P/L:権三君&一二三ちゃん。

  8. P/L:かん太郎君

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930