オビディエンスグループレッスン

今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、たんぽぽちゃん・アメリちゃん・大和です。先日の競技会での反省点と、今後に向けての課題の改善などへのアプローチの方法や考え方についてのレクチャーと実践トレーニングを行いました。

たんぽぽちゃんは、シッカリとCDⅠの課目の理解ができていますし指導手への意識も安定していますので招呼での反応も1度のコマンドで実行できています。立止の課目の際の不安定さは、後肢の影響がりますがコマンドを実行する意欲は高く安定していますので今後も指導手との関係性を確認する為にも楽しく続けて下さい。


アメリちゃんは、課目の理解というよりもコマンドへの実行性を如何に高めるか?が要求されます。ただ、この実行性を考えた場合に、単に実行出来れば良い訳ではなく精度も求められますので指導手に対しての集中力が安定しない状況では、中々両立ができません。両立ができない状況でトレーニングをすると何度も同じことを繰り返してしまい、最終的に指導手から出たコマンドが、実行できれば誉められたり報酬を貰える学習をさせてしまい、結果的に1度のコマンドで精度を上げて実行させることに繋がらなくなります。これは日常生活の中にも多く見られる事ですので、意識的に1度のコマンドで確実に実行させる段階から意識して取り組んでみましょう。また、犬種的には運動量が必要な犬種ですので沢山遊ぶことでコミュニケーションがとられ、飼い主である指導手に対してのリスペクトの気持ちが表れ、そのリスペクトが集中力となります。


大和君は、指導手に対しての「従う心」を育む上で現在進行形ですので、まだまだ大和君ペースで色々な物事が運んでしまう事が多いようです。本当は出来るのに「やらない」という選択肢を選ぶこと自体、本来目指すべき関係性ではありませんので、トリーツを使うか?使わないか?貰えるか?貰えないか?という事ではなく指導手がイニシアティブを握った明確なハンドリングと、従う事に対しての心からの評価を基礎にして、もう一度、基礎段階から取り組んでいきましょう。レトリーブなども大好きな大和君ですから、ワクワクする魅力的な飼い主さんとして向き合っていきましょう。


関連記事

  1. オビディエンスグループレッスン。

  2. Ruff-Ruffノーズワーク Class in Ven!

  3. P/L:モコちゃん

  4. with sarada 13th Kansai-School

  5. P/L:ルーク君

  6. オビディエンスグループレッスン。

  7. P/L:ウィル君

  8. P/L:椛ちゃん

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2023年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930