オビディエンスグループレッスン

今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、レティーちゃんパコ君・ウィル君・リュウ君です。それぞれのステップアップトレーニングと課題修正トレーニングに取り組んで頂きました。

レティーちゃんは、前回のレッスンでステップアップの方法を再確認して頂いた行進中の伏臥のトレーニングから行い、レティーちゃんの反応の確認や指導手の誉めるタイミングとステップアップを進める上での考え方などを実践して頂きました。課目全体の流れは、とても集中できていますし大きなミスはありません、指導手の「間」の取り方をもう少し長くしながら基本姿勢の時間を延ばしてください。また紐付き脚側行進と紐なし脚側行進での指導手の歩速に差がありますので、一定に歩けるようにしていきましょう。


パコ君は、脚側停座の集中のトレーニングをする場合の注意点を再確認しながら、どこで誉めるべきか?また、誉めた後のパコ君の動きの見方や対応の仕方を徹底する事を今後のトレーニングでは実践してください。同じように脚側行進の常歩と速歩の際の視線の位置は、基準がバラバラですので一定の基準を指導手が持つことで、パコ君にも伝わるようになります。行進中の作業は実行性が安定してきていますが、コマンドが出てから1~2歩動いてからコマンドの実行に移行しますのでコマンドに対しての反応速度を速めていきましょう。伏臥への強化に関しては、一貫して同じ対応をしてイメージの改善とスピード感のある伏臥ができるようにしていきましょう。


ウィル君は、脚側行進の同調性を高めることを前回も行っています。特に速歩へのターンの際の視線があ外側を向いていますので指導手を見れるように改善が必要です。また指導手の左手の動きが不自然ですので自然に腕が振れるようにしていきましょう。伏臥への反応速度は今後も速められるように引き続き対応をしてください。行進中の作業は、バランスが取れてきていますがコマンドへの反応速度を向上させる必要があります。


リュウ君は、前回よりも指導手への意識が高く脚側行進の集中も維持できています。指導手が現段階ではトリーツを持ちながら正しいポジションを理解させる為のトレーニングをしている事を理解しながら行わないと、単にトリーツを持っているだけで効率よく活用できていません。脚側停座の位置などに関しても、1度のコマンドで正しい位置に停座させる為のトリーツですので、何度もやり直させて与える為のモノではありません。伏臥のコマンドは理解できていますので、立止のコマンドへの正しい反応を強化していきましょう。


関連記事

  1. オビディエンスグループレッスン

  2. P/L:プリモ君

  3. P/L:パコ君。

  4. オビディエンスグループレッスン

  5. P/L:バロン君

  6. オビディエンスグループレッスン

  7. オビディエンスグループレッスン

  8. P/L:プリモ君

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2022年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031