オビディエンスグループレッスン

今朝のオビディエンスグループレッスンは、モモちゃん・トナ君・レティーちゃん・パコ君・たんぽぽちゃん・ウィル君・ローキーちゃんです。

モモちゃんの脚側停座の改善は、早期に対応していかないと何度も繰り返しポジションを移動することは意味がりません。1度で停座位置に着けるようにトレーニングをしてください。紐なし脚側行進に関しては、まだ指導手との距離間がありますので紐付き脚側行進でのポジションの強化を継続していきましょう。伏臥のコマンドに対しての実行性が、安定していません。指導手のコマンドの出し方を最初からハッキリと出して1度で実行させましょう。


トナ君は、指導手のコマンドを優先できるように様々なシチュエーションでの経験値を増やすように繰り返しトレーニングを行っています。しかし、まだ指導手のコマンドよりも環境刺激を優先してしまう傾向が続いていますので諦めずに継続していく必要があります。伏臥の実行速度や姿勢・視線など理想はありますが、その理想に近づくためにトレーニングは段階的に進めていく必要があります。時には考えさせることも必要ですが、周りの環境を感じたり考える時間の余裕やスキを与えないという考え方も必要な場面がります。


レティーちゃんは、脚側行進の速歩の動きでのアイコンタクトの時間が延びてきています。まだ屈折時の指導手の動きが正しい動きになっていませんので、直角に左屈折ができるように意識していきましょう。課目終了時の脚側停座のポジションは非常に安定していますので、現状を維持してください。行進中の伏臥に関しては、視符を小さくする必要がありますが、現時点ではコマンドの実行性を優先してください。自由選択科目の8の字股くぐりと股くぐり歩きは、少しステップアップできてきました。


パコ君は、スタート時の臭い嗅ぎのコントロールがシッカリできるようになると脚側行進の集中力と表現力は、とても高いレベルに達することができます。しかし、指導手の手の位置や動き方、パコ君の臭い嗅ぎなどの事前行動を読み切れない観察力が課題です。伏臥の実行速度は以前よりも早くなっていますが、まだ改善の余地があります。立止の課目が現在の大きな課題です。後ろ足始動でスムーズに動けるようにトレーニングをしてください。トレーニングの段階は、左手でサポートをしながら行う方が分かり易いと思います。


たんぽぽちゃんは、少しトレーニング期間が空きましたが、集中力を維持させながら基礎トレーニングを行いました。周りの誘惑刺激が強くなると中々集中が維持できない場面もありましたが、課目をこなすことができていました。脚側行進の距離を延ばす場合の基礎を繰り返しながら焦らずに進めましょう。脚側停座のコマンドに対しての反応は、安定していますし立止も1度のコマンドで実行できていました。


ウィル君は、脚側行進の速歩の動きがまだ安定していません。特に指導手の動き方の改善が必要ですのでウィル君が走りやすい歩速を体感で見つけ出しましょう。行進中の作業は、先読み行動が出てきていますので脚側行進が安定しなくなります。課目の流れでトレーニングをせずに脚側行進の集中を上げれるようにトレーニングをしてください。また自由選択科目の遠隔課目も先読みをするとコマンドよりも先に動いてしまう傾向も出てきますのでコマンドを出すタイミングをずらしたり、コマンドを出さずに指導手が戻るなどの工夫をしていきましょう。


ローキーちゃんは、最初の紐付き脚側行進の入りが一番の課題です。この最初の集中が安定しているか?不安定か?で、その先の脚側行進全体の精度が違ってきます。最初の課目だからこそ緊張も出ますが、その緊張感が良い緊張感であるように指導手のメンタルの安定性を高めましょう。普段のトレーニングでは、タイミングが一定ですので緊張感はりませんが、時間の支配が第三者に移ることでタイミングが取りづらくなりネガティブな緊張感になりがちです。伏臥から停座に戻る際の動きが不安定になると立止の動きにも影響を及ぼしています。一連の流れの再確認をしてください。


関連記事

  1. P/L:モモちゃん&レティーちゃん。

  2. オビディエンスグループレッスン

  3. P/L:ウィル君

  4. P/L:たんぽぽちゃん&大和君

  5. P/L:ブルース君

  6. P/L:ぼたんちゃん。

  7. P/L:カノアちゃん

  8. P/L:マグ君

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2021年6月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930