今日のラルフ君のレッスンは、ランを使用してのコマンドの実行性の確認と修正トレーニングや他の犬に対しての反応の確認と馴致トレーニングを行いました。以前よりも自宅でもコマンドの実行性の低下が見られるようですが、飼い主さんのコマンドの使い方や出し方、そして従った後の誉め方などのフィードバックも再確認していく必要があるようです。
ボールを使った遊びも出来るようになりましたが、レトリーブの基本的な動きを遊びの中から教えていかないと、長続きのしない遊びになります。シェパードらしい欲を出す事もこの遊びのポイントですので楽しみながら進めていきましょう。
「待て」で待たせてからの招呼(呼び)の基本的な動作に関してですが、飼い主さんの元に戻ってからの停座が正面停座なのか?脚側停座なのか?を明確にして、確実に動きを止められるようにしていきましょう。
加速してくる犬にコマンドを出す場合は、自分の元に戻ってからでは遅すぎますので、自分の脚側停座の位置に停座させる準備時間を考慮した距離でコマンドを出すようにして下さい。
基礎トレーニングは、リード1本分の長さで確実にコマンドを実行させるように一貫性のある対応をして下さい。どこかに例外を経験させてしまうと、実行性は一気に低下します。
パターン化で呼んでしまうと、フライングして動きますので、まずは「待て」のコマンドを出しながら、リードで少し手前に引いても「待て」を実行できているかどうか?の確認などを含めながらラルフ君の心理状態を確認してトレーニングをして下さい。また、全体的に飼い主さんの誉め言葉が非常に少ない状態が続いています。執着心の強いラルフ君ですので、コマンドに従えた事をシッカリとタイミングよく誉める事で、課題の克服の際のコマンドにも反応をしてくれますので意識的に表現豊かに誉めるように努力をしてみましょう。
他の犬へのアグレッシブな反応は、未だに出ますが相手の反応や態度、性別、気質の強さなどでラルフ君の対応を変わります。犬に馴致させる場合の段階的なトレーニングではミスをさせない事が大切ですので慎重に進めていきましょう。
条件が揃っていても、強い反応を見せる事がありますので、あくまでも攻撃対象ではないという事を理解させる意味での馴致を目指し興奮状態にさせない事が大切です。その為にも、最初に行ったコマンドの実行性を強化し安定させ、飼い主さんへの意識を高める事が、課題の克服にも必要な要素の1つです。
この記事へのコメントはありません。