今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、トナ君・ウィル君・ローキーちゃんです。ペアごと課題の確認やトレーニングを進める上での改善点についてのレクチャーと実践トレーニングを行いました。
トナ君は、脚側行進の遅れに対しての指導手の対応を変えていきながら強化していきましょう。脚側行進の課目終了時のコマンドを出すタイミングをもう少し早く出すことで同調性は高まります。行進中の作業の実行性は、前回の改善以降良くなっていますが、指導手との距離間や脚側行進の同調性なども含めて調整をしていきましょう。
ウィル君は、脚側行進の際のトレーニング段階の報酬のポイントがズレてしますと意欲も低下してしまう傾向が見られます。先読みや、トレーニングのパターン化によるものですので、ウィル君の期待感が膨らむようなトレーニングを行えるようにしてみて下さい。行進中の伏臥に関しては、1度のコマンドで行う事を理解させる事と、理想は声符のみですが体符にならないように視符で素早く実行できる事を目指していきましょう。自由選択課目に伏臥のコマンドが多くなっている事も考えると、緩慢な動きは評価を下げてしまう要因にもなりますから伏臥の反応速度を強化していきましょう。
ローキーちゃんは、脚側行進の終了手前で減速気味になりますので少し調整をしていきましょう。伏臥は、声符のみで実行できますので必要以上の視符を使わずに行ってください。規定課目が増えた分の理解は、安定してきていますし、行進中の3姿勢も良くなっています。自由選択課目は、あまりリスクを取らずに安定した課目を選択するように考えて下さい。
この記事へのコメントはありません。