オビディエンスグループレッスン

今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、トナ君・モモちゃん・たんぽぽちゃん・レティーちゃんです。それぞれのステップアップトレーニングと課題修正トレーニングに取り組んで頂きました。

トナ君は、CDⅡの課目トレーニングを進めていますが、現状のコマンドに対しての反応速度や環境に左右されずに脚側停座の集中を維持することなど基本となる行動や反応の構築を進めていく必要が先行されるべきです。課目の動きに関しては、今後のトレーニングで理解は進みますが、基本的な実行速度の向上を考える必要がありますので、今までよりも反応速度を重視してトレーニングをしていきましょう。脚側行進も速歩の同調性の強化を進めながら精度を向上させましょう。


モモちゃんは気温の低くなる状況の中、いつもながらの意欲的な動きを見せてくれています。ただ、脚側行進の途中での臭い嗅ぎの反応が所々に見られますので改善していきましょう。伏臥のコマンドの対しての姿勢の維持は、強化トレーニングを進めて頂いていることで肘浮きが改善されています。立止とその後の停座では、意欲が高いことでバタつきが目立ち静止するまでに時間がかかりますので、今後の改善点として取り組みましょう。


たんぽぽちゃんは、脚側行進の歩速や方向など未だに指導手がたんぽぽちゃんに合わせてしまう事で、臭い嗅ぎやふら付きが改善されていない状態が続いています。本来であれば、日常生活の中の対応で改善すべきポイントがあり、課目トレーニングでは日常で培われた関係性を基に課目ごとの強化トレーニングを進める事が理想です。しかし、現状の指導手との関係性構築の進捗状況を待ちながら進める事は困難ですので、課目ごとに求められている行動を引き出し強化していく事を進めていきましょう。今日の脚側行進では、本来の求められている行動を引き出すために必要な要素を実践して頂きましたが、その中にも指導手が、たんぽぽちゃんに合わせて動いてしまう指導手の弱点も見られます。また誉めるタイミングや表現力が乏しい為に、たんぽぽちゃんには伝わりずらくなっていますので指導手自身の観察力や表現力を改善していきましょう。


レティーちゃんは、脚側行進の見直しと共に速歩の左屈折の修正と強化トレーニングを行いました。常歩での集中も時々低下してしまう箇所がありますので、改善をしながら速歩のリズムと屈折の曲がり方を指導手自身の体感で感じながらレティーちゃんの動きを観察しましょう。行進中の伏臥に関しては、寒さとの戦いにはなりますが、コマンドに対しての実行意識が高いかどうか?も考える必要があります。行進中の停座に関しては、安定感が出てきています。


関連記事

  1. P/L:ローキーちゃん。

  2. JKC神奈川北スーパードッグトレーナーズクラブ訓練競技会

  3. P/L:ローキーちゃん

  4. P/L:カノアちゃん

  5. P/L:のあちゃん

  6. P/L:Moaちゃん

  7. P/L:ブルース君

  8. P/L:ルナちゃん&パンチョ君

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2021年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930