P/L:モモちゃん&レティーちゃん&リュー君。

今朝のモモちゃん&レティーちゃん&リュウ君のレッスンは、それぞれの課題別のトレーニングです。

レティーちゃんのレッスンは、脚側停座から脚側行進へ移行する際の集中させる時間の取り方や、脚側行進を開始する際のコマンドのタイミングの再確認をして頂きました。指導手の求めているレティーちゃんのアイコンタクトを維持した姿勢での理想的な スタートと指導手が出すコマンドのタイミングにタイムラグがある為に、良い状態でスタートが切れていません。一呼吸おく位でスタートを切ることで同調性も向上しますので焦らずにタイミングを覚えて下さい。また距離を延ばしすぎずに、一旦停止の際の集中が持続できている事を確認していきましょう。停座がズレている場合の切り返しの動きもアイコンタクトが持続していないとレティーちゃんが何をしているのか?が確認できていません。結果的にコマンドの連呼に繋がりますので注意して下さい。


モモちゃんは報酬が出る前提での意欲が強くなる傾向があり、強くなりすぎると鼻鳴きの要因になります。反対に報酬が出るか?出ないか?が明確で無い場合は、コマンドに従うことよりもコマンドに対して動かずに、指導手が報酬での誘導をする行為を引出すという頭脳的な判断をしているようですので、報酬が出るタイミングを再度確認して、取り引きをしないようにしていきましょう。脚側停座のポジションを以前よりも改善していますが、意欲が低い状態では後気味です。脚側行進のスタートの際は、視符を出してシッカリとコマンドを実行させた後に報酬を与えるようにして下さい。招呼の反応は、とても良い状態に改善してきました。周りの誘惑刺激を無視できるように今後も集中力を高めましょう。


リュウ君は、「待て」での距離間は、かなり延びてきましたし、時間も延びています。指導手が回りこむ動きをしても安定して待てるようになってきています。脚側停座のコマンドの際に、座らせることだけを考えると「アト」のコマンドで脚側停座までの行動にならずに、立った状態で「座れ」のコマンドで座るように2段階の動きになりますので、1度の「アト」で脚側停座の位置に座れるようにシンプルにコマンドを出して実行させましょう。理解はしていますが、指導手が多くのコマンドを出してしまう癖があります。少し待つことも大切ですし対応を工夫しましょう。「伏せ」は室内と屋外では環境が違いますので基礎トレーニングからスタートしてコマンドの意味を理解させていきましょう。


関連記事

  1. オビディエンスグループレッスン

  2. P/L:ルーク君

  3. P/L:ブランシュちゃん。

  4. P/L:マル君。

  5. C/L:つぶらちゃん

  6. P/L:モモちゃん&レティーちゃん。

  7. P/L:ウィル君

  8. オビディエンスグループレッスン

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2020年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31