今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、モモちゃん&レティーちゃん・たんぽぽちゃん・ローキーちゃんの3組4頭です。それぞれの課題に対してのトレーニングと動きの確認などを行いました。
レティーちゃんは、環境刺激のレベルを上げて芝生の上での脚側停座と脚側行進の基礎トレーニングを行いました。
スタートからの集中力の持続に関しては、芝生の上でも維持できるようになっていますが維持時間はまだ短いですから今後の強化が必要です。また指導手の声掛けが正しい動きを伸ばす為のものではなく、自分の気持ちを表現している声掛けになっていますのでアイコンタクトの集中が無くなった時のコマンドや持続しているときの誉めというシンプルなフィードバックを身につけてください。また脚側行進の際の指導手の姿勢が、まだレティーちゃんの先行してくる動きを体の表現でコントロールしようとしていますので改善していきましょう。伏臥の新しい動きに関しては、既に理解は進んでいますが指導手の必要以上の言葉の表現でレティーちゃんが遊んでしまっています。何を求めているのか?をシンプルに表現して正しく伸ばしていきましょう。「集中」と「開放」の繰り返しのトレーニングの際の「開放」の意味が「自由」になっていますので、「解除のコマンド」の意味を再確認して下さい。
たんぽぽちゃんは、前回のトレーニングの確認と強化トレーニングです。
脚側停座の集中から、指導手が後に一旦1歩下がり再度停止位置に脚側停座させる切り返す動きに関して、今日は非常に集中できていました。集中力が無い場合は、どうしても周りが気になり脚側停座の位置に停座できなかったりアイコンタクトが持続しないことも多く見られました。現在のトレーニングをしている環境を考えると、非常に高い集中力が維持できています。脚側行進のスタートと姿勢の維持も1歩ずつ伸ばせていますので欲張らずに正しい姿勢の脚側行進を理解させていきましょう。招呼に関しても、意欲的でスピーディーです。課目の動きに関わらず「来い」のコマンドは、どのようなシチュエーションでも実行性が安定するようにトレーニングをしていきましょう。立止の科目は、実行性が出てきましたので脚側停座の位置からのズレを修正していきましょう。
ローキーちゃんは、前回に引き続き脚側停座の精度の強化トレーニングです。
犬に正しい脚側停座の位置を教える為には、指導手が、その正しい位置を理解しておかなければ教える事が出来ません。1度のコマンドで正しい位置に脚側停座出来ることが「Heel」のコマンドであるという事を理解させていかないと、何度かコマンドを出して脚側停座に着けばトリーツが貰える事しか学ばなくなります。1度のコマンドで正しい位置に停座出来なければ、その場でやり直さずに、場所を変えて最初からやり直して下さい。また、これを教える為のトリーツのルアートレーニングも、適当に教えると手の動きしか追わない動きになったり、真っ直ぐに脚側停座が出来なかったりと、後々修正が伴うことになりますので丁寧に教えていくようにしましょう。視線・手の位置・肩の動きなど、いくつかの確認事項を自然に認識できるように繰り返しのトレーニングが必要です。集中力が高い時のローキーちゃんの動きは、非常に分かりやすいですから集中力が低下する前に失敗させずに終わらせるようにして下さい。
モモちゃんは、脚側停座の位置と脚側行進の指導手との距離感についてトレーニングです。
脚側停座からの1歩目の動きの修正を行なっています。前回よりも指示に対して反応が良くなっていますが、指導手の視符での指示を、どのように指示を出すのか?を良く理解した上で行なうようにしましょう。視符を出す出し方だけでもモモちゃんの動きは変わってきます。また紐なし脚側行進になると、まだ指導手との距離間は広いままですので、今後も丁寧なトレーニングが必要です。招呼の反応はとても良く俊敏です。脚側停座へのコマンドを出すタイミングは、もう少し遅くても大丈夫です。伏臥は脚側停座が真っ直ぐになってきましたので、真っ直ぐに伏臥ができるようになっています。立止も、前回は伏臥のコマンドと混乱していましたが、今日はシッカリと実行できていました。
この記事へのコメントはありません。