今日のブランシュちゃんのレッスンは、先日のレッスンから始まった競技会に向けての課目に対するコマンドの動きや精度の向上を目的としたトレーニングです。
まずは、前回と同様にアイコンタクトの強化と持続時間を延ばし、集中と開放のスイッチの切り替えを理解させます。
「come」で呼んで正面停座をさせた時に、ブランシュちゃんが指導手のどこを見るか?をまず確認してから必ずアイコンタクトになるように習慣付けましょう。これは、課目トレーニングだけではなく日常の対応でも同じ事ですので手を見るような反応を改善して必ずアイコンタクトをするように意識させて下さい。また、アイコンタクトをさせようとして、余計なコマンドや声掛けも必要ありません。ブランシュちゃんに考えさせる事が一番重要ですのでブランシュちゃんの気づきをタイミングよく誉めて強化していきましょう。トレーニングの動きは、最初から完璧な動きを求めずに、現在のブランシュちゃんの理解を把握する上では、斜めに座っても、真っ直ぐ来なくても、それはそれとして確認してあげることが重要です。ブランシュちゃんの動きに指導手が合わせてしまうことの方が将来的には良い結果を生まなくなりますので注意しましょう。
ヒールポジションの認識と精度の向上は、現段階では指導手の誘導の仕方にポイントがあります。
日頃のお散歩でのヒールのポジションとは精度に違いが出ますのでコマンドを変えるなどの工夫も必要です。ヒールポジションは、指導手の左側の「だいたいここいら辺」ではなく「ここ」というピンポイントの場所を理解させるようにトレーニングをしていきましょう。正しい脚側停座を理解できるようになると伏臥も正しい姿勢になります。まだ後脚が崩れてしまう傾向がありますのでブランシュちゃんの意欲の高さを利用して素早く伏臥ができるようにリズミカルに楽しく教えるのもトレーニングの中に組み込んでみて下さい。但し、伏臥のあとのアイコンタクトは、常に同じですので「静と動」の組み合わせが大切です。
この記事へのコメントはありません。