目次
Trailing Group lesson
今朝のTrailing Group lessonに参加されたのは、ムクちゃん・クーちゃんの2頭です。気温・湿度共に高い環境でしたが、日陰のコースで基礎トレーニングを行いました。
ムクちゃん


蒸し暑い中でしたが意欲も高く良く頑張れていました。モチベーションランからのステップアップも導入し、スタートから物品間の距離も延びてきています。ハンドラーは誘惑臭への反応と臭跡への反応の見極めをして、誉めるタイミングの改善をしてください。集中して臭跡を捉えている場合は、ネガティブ反応も出るようになってきていますので、その際のキャスティングのハンドリングをスムーズに出来るようにしていきましょう。
クーちゃん


モチベーションランからのステップアップで地質の変更と物品間の距離の延長、ネガティブ反応の見極めなど、いくつかのステップアップとハンドラーの観察力を求められるケースが多くなっています。特にネガティブの反応は、以前よりも短い距離で明確に出るセッションもありました。ハンドラーの設定の予測は、クーちゃんの捜索への意欲やネガティブ反応を見落とす要因にもなりますので注意しましょう。
コメント