P/L:たんぽぽちゃん。

今日のたんぽぽちゃんのレッスンは、脚側行進の強化と課目ごとの修正トレーニングです。

紐付き脚側行進の精度を向上させる為に、脚側停座の集中できている時間を延ばしながら脚側行進の集中に移行させていきます。距離は短くても構いませんのでブレを無くしてポジションを維持させることを目的として進めていきましょう。

距離を延ばしすぎるとブレが出てきますが、報酬を与えるタイミングや誉めるタイミングを工夫しながら集中を延ばすことができます。指導手からの働きかけのタイミングもいくつかの系統に分かれますが、指導手自身の集中力がトレーニングにも必要になります。

紐無し脚側行進も、短いレンジで進めることでブレが減少していますし、終始集中力の維持ができています。周りの誘惑刺激に反応しフリーズしてしまう場面はありますがコマンドを優先できるようになったことは大きな成長です。

招呼の反応が、最近は低下していますが指導手の動きに注視できていない事も要因です。伏臥の方向性の修正は丁寧に進めるようにして下さい。立止のバタつきは、後足始動での動きに修正をしていくようにして下さい。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次