今日のシャンティ君のレッスンは、先日のカウンセリング以降の変化や成長を確認させて頂きながら、次のステップへ進む上での予測や新しいコマンドの導入トレーニングなどを行いました。

パパの膝と抱っこが大好きなようです。パパもシャンティ君が心配で傍から離れるのが少し勇気がいるようですが、少しずつ適切な距離間を持ちながら育てる事が、これからの犬生のバリエーションを広げるには必要な接し方になります。
前回のカウンセリングでお伝えしたアテンションの大切さをご理解頂き、アイコンタクトとの関連付けもできています。アイコンタクトで見つめる目にも前回よりも自信がついてきているようです。


「お座り」のコマンドとハンドシグナルの理解も進んでいるようですので、現在は日々の生活の中で楽しくトレーニングをしていくようにしていきましょう。トイレの確立は安定してきているようですので、今後活動エリアを拡大した際のトイレの位置や確立を上げる為の飼い主さんの対応を確認して、成功活率を高めるようにして下さい。

オープン状態にしてあるクレートには、自ら入り休むこともできています。今日は、「ハウス」のコマンドでクレートに入る導入トレーニングもできましたので、焦らずに丁寧にステップアップして成長を見守りましょう。

コメント