P/L:パコ君。

今日のパコ君のレッスンは、トイレトレーニングなどの現状の確認とステップアップトレーニングです。

トイレに関しては、かなり確率も上がりチェックシートの「〇」の印も多くなっているようです。トイレのコマンドも安定させて今後も確立を上げていきましょう。

「ハウス」のコマンドのトレーニングでは、誘導でのトレーニングが続いていることで飼い主さんの手の動きなどを確認して行動を決めているようですので、誘導はやめてコマンドを理解させて誉めるようにしていきましょう。

ハンドシグナルで「ハウス」のコマンドと方向性を指示して動き出したら誉めてあげましょう。ドアはオープンのままでゲージ内に留まる時間を延ばすことが大切です。また、ドアを閉めてゲージから出す際のルールとしては、アイコンタクトをして許可を待つようにルールを決めていきましょう。「報酬」はトリーツだけではなくパコ君にとって良い事が起きる事は全て報酬として活用できますので、様々なシュチェーションで工夫してみて下さい。

もうすぐにお散歩でのトレーニングなどを進める上では、首輪とリードに馴らす事が必要になります。今まで経験したことがない事ですので、抵抗感もありますが、首輪の違和感やリードでコントロールされることも室内で無理のないように馴らしていきましょう。短い時間から徐々に装着時間を延ばしていきましょう。最初から極端に嫌がらないようにトリーツで誘導してトリーツを与えながら誉めて首輪を装着してみて下さい。今日の段階では、いつも楽しく遊ぶボールよりも、首輪の違和感の方が勝っていましたので、首輪をして遊べるようになると、1歩前進です。頑張ってみて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次