今日のnikoちゃんのレッスンは、前回のレッスンの際に改善をお願いした、アテンションへの反応の強化や誉め方・ハンドコンタクトの修正などの確認。現在の課題に対しての対応についてのレクチャーと実践トレーニングです。
飼い主さんの気持ちとは裏腹に、nikoちゃんの気持ちはかなり、クールになっているようです。飼い主さんのnikoちゃんに対しての要望や理想が、思いとは真逆に伝わっていますので、接し方や対応を改善していきましょう。

今日のレクチャーでは、いくつかの現段階での課題と改善の方法についてお話をさせて頂きましたが、この課題が起きる要因を分析せずに改善に向けた取り組みは出来ませんので、要因の分析や確定をして、その要因に対しての飼い主さんの考え方や対応を修正していく事を考えて頂きました。

アテンションを含んだ呼び戻しの際の飼い主さんとnikoちゃんの距離間も、現在の関係性を物語る指針になります。また飼い主さんの動き方や報酬を与えるタイミングなどにも工夫が必要ですので、飼い主さんの直近まで戻れるようにトレーニングをしてください。
コメント