目次
基礎トレーニング
今朝のルーク君のレッスンは、前回のレッスン以降の状況の変化や成長に伴う反応の違いの確認などを加味しながら、新しいコマンドの導入トレーニングを含めた基礎トレーニングを行いました。

誘惑刺激への反応
いつものお友達を意識しながら、刺激に対しての反応を取るのか?飼い主さんへのアイコンタクトを取るのか?選択肢を考えさせることで、飼い主さんにも誉めるタイミングがうまれます。


レトリーブのコマンド
「持ってきて」とコマンドを遊びの中から安定させるようにしていきましょう。ボール遊びも、楽しくないと持ってきませんので、単体のボールよりも引っ張りっこができるオモチャの方が、より理解は深まります。


手前まで持ってきますが、スルーしてしまう場面も多いようですので、咥えて走ってくる動きを大げさに誉めて、遊びの中からトレーニングをしてみて下さい。
「待て」の基礎トレーニング

「待て」のコマンドは、様々なシチュエーションで使う事が多いのですが、本当に「止まる」意識があるかどうか?は、この基礎トレーニングで、飼い主さんへのアイコンタクトの維持を含めた基礎トレーニングをシッカリ理解させていきましょう。
「ゆっくり」の基礎トレーニング
お散歩で飼い主さんに同調して歩けるようにトレーニングをして頂いていますが、現状の飼い主さんの対応をルーク君が既に先読みをしている状況です。




コメント