P/L:ルーク君

今日のルーク君のレッスンは前回のレッスンから少し時間が空きましたので現状の確認と課題に対しての取り組みなどを行いました。お散歩中の車への反応や飼い主さんに対してのアグレッシブ行動など、いくつかの課題がありますので、現在の状況を確認させて頂きながら改善の方法のレクチャーと実践トレーニングを行いました。

以前のレッスンでも、飼い主さんからのコマンドや誉め言葉などの際の声のトーンや表現力の乏しさに関しては改善をお願いしていますが、屋外の刺激の強い中では、尚更飼い主さんの声がとても重要になります。

車への反応は、特に乗用車やワンボックスタイプに限られているようですが、犬種的に動くモノへの反応は、とても強い犬種ですので、今回のレッスンでは「Stay」のコマンドを関連付け、動きをコントロールする事を飼い主さんができるように進めさせて頂きました。

お散歩に関しては、車などへの刺激に加え、匂い嗅ぎやルーク君の行きたい方向に飼い主さんが着いて行く状況でしたので「ヒール」のコマンドで左側をキープして歩けるように導入トレーニングを行いました。今までは、右に行きたければ右側に進めていましたので、左側をキープさせる為には、飼い主さんの一貫した対応が必要になりますので、ルーク君の引きに負けないようにしていきましょう。

屋上での呼び戻しや、呼び戻しの後の停座に関しても、飼い主さんの対応1つでルーク君の動きにも変化が表れますので、どのように動き、どのタイミングで誉めるのか?を理解しながら日頃の生活の中で活用できるコマンドとしてトレーニングをしていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次