P/L:コナ君&陸君

今日のコナ君&陸君のレッスンは、現状の確認と現在のお散歩トレーニングです。

それぞれの性格や性質によりお散歩の動きにも違いが出ます。1対1でお散歩のスタイルを確立しながら、2頭引きの状況でも同じように安定したお散歩ができるようにしていく事を目指しましょう。

コナ君は、以前よりもFIELD内やFIELD近辺の環境にも慣れてきましたので挙動不審になる事は少なくなりましたが、踏切や苦手な対象であるカートを引いたお年寄りなどにも反応を示します。苦手な環境や対象を回避するのではなく意図的にチャレンジし克服できるようにする事は、これからの犬生を考えると非常に大切な事です。但し、コナ君がオーバーフローを起こすようなチャレンジではなく科学的なアプローチで進めるようにしていきましょう。現在のお散歩の飼い主さんから「ゆっくり」は、コマンドとして理解が深まっていませんので、FIELDでコマンドの再確認を行い、どのように強化すべきか?を飼い主さんもご理解いただきました。

陸君は、匂いに対しての反応は強いですが、飼い主さんを意識して歩くことができています。

飼い主さんの歩く方向を一定にしてイニシアティブのある飼い主さんの動き方ができると必然的に2頭は着いてきます。その基礎は、お散歩をする上でのルールにありますので、飼い主さんの許可で匂いを嗅げるようにルール作りをする事で、前後左右に引っ張られることも少なくなりますので、一貫した動き方ができるように意識してお散歩をしていきましょう。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次