MAPLE DOG Obedience group lessons

目次

オビディエンスグループレッスン

今日のMAPLE-DOGでの早朝オビディエンスグループレッスンに参加されたのは、レティちゃん・大和君・SOBA君・アーシャちゃんです。それぞれの課題に対しての修正や基礎トレーニングを行いました。

レティちゃん

紐なし脚側行進の精度を高める為に、指導手の動きや一貫した対応を心掛けながら、姿勢の精度をタイミングよく誉めながら強化していきましょう。行進中の伏臥に関しては、肘浮きを修正する前に確実に声符のみで実行出来ることを優先して強化してください。

大和君

脚側行進の先行と課目終了時の脚側停座への先読み行動は、指導手への集中させる対応をポイントごとに確認しながら修正していきましょう。招呼のコマンドへの反応をもう少し高めていきましょう。行進中の伏臥は、完全な伏臥姿勢にならない場合もありますので今後も強化が必要です。

SOBA君

脚側行進の集中の維持ができるようになってきています。この段階までステップアップができてきた場合は、指導手の誉めるタイミングやコマンドのタイミングが大切ですので、誉め言葉やコマンドを連呼するのではなく、SOBA君の動きや反応を確認してステップアップして下さい。行進中の作業も、脚側行進の精度が高まりましたので、指導手がスムーズに動けるようになってきています。注意点は、周りへの余所見や匂い嗅ぎの意識は、所々に出ますので、指導手の観察力を高めて下さい。

アーシャちゃん

紐なし脚側行進の指導手への意識強化を進めて頂きましたが、このトレーニングの中にもステップアップとステップダウンが存在しますので、同じようなパターンで行わないようにして下さい。招呼の反応と脚側停座への意識は安定してきていますので、指導手のコマンドを出すタイミングを安定させてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次