オビディエンスグループレッスン

目次

オビディエンス基礎トレーニング

今日のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、ウィル君・大和君です。

ウィル君

各課目の精度や実行性を高める為に、課目の理解を深める必要がります。また今までの習慣もありますので、先読みや習慣で動かないように、指導手側の対応を丁寧にしていきましょう。自主トレーニングでは出来ても、環境や時間が変わる事で緊張感や指導手のメンタルの違いなどにより集中力が低下したり、課目が混乱したりします。物品持来の保持に関しては、誉めるべきタイミングを理解してください。

大和君

脚側行進の基礎トレーニングと招呼の実行速度の強化を中心に取り組んでいます。脚側行進のモチベーターに対しての意識は、トレーニングを進めるごとに出てきてはいますが、まだ意欲の維持ができる時間が短いようですので、意欲を高める事はモチベーターの高さになりますので、引きつづき継続していきましょう。招呼の速度強化も指導手の姿勢を意識しながら進めて下さい。行進中の作業は、脚側行進が安定していませんので、一旦停止をして確実にコマンドを実行させることを考えていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次