なないろ動物病院ノーズワーク

目次

ARECノーズワークグループレッスン

今日は、なないろ動物病院さんにてノーズワークのグループレッスンを開催いたしました。参加されたのは、午前中のフードステージビギナークラスにくうちゃん(トイプードル4歳7か月♀)。アロマステージステップアップクラス第1グループには、空ちゃん・健丸君・ルーク君。第2グループには、ラック君・マロン君・モナカちゃんです。

フードステージビギナークラス

COO君

初めてのノーズワークにチャレンジして頂いた、くぅちゃん。とても積極的にサーチして頂きました。最初のセッションでは、飼い主さんに頼る時間が長く要求吠えやお座りでの要求など、今まで報酬を得る事ができた行動を繰り返していましたが、セッションを進めるごとに、お鼻を使う事を理解し、最後は複数個所のサーチやバリエーションBOXもStep3までクリアできました。また次回楽しみましょう。

アロマステージステップアップクラス第1グループ

空ちゃん

前回から飼い主さんハンドラーでセッションに取り組んで頂いています。ハイドに到達してからハンドラーを振り向くタイミングで報酬が出てしまうタイミングで、少し告知動作が不安定でしたが、後半は、空ちゃんの動きも安定し、告知の際の静止姿勢も安定していました。現在のセントプールでのセッションから少しずつステップアップしていきましょう。

健丸君

前回のセッションから捜索時の行動範囲も広くなり、動きも素早くなっていました。1回目のセッションでは、前回同様に良い動きでしたが、次のセッションの際に屋外の工事の音が気になり、セッションを進める事ができませんでした。2回目以降のセッションは、今までの健丸君であれば、屋外の音を引きずり、中々気持ちを立て直す事ができませんでしたがする事が、今回は、集中力の回復が早く、とても良い動きで捜索を終える事ができました。ハンドラーの報酬の与え方が、まだ改善されていませんので次回以降の課題として取り組んでみて下さい。

ルーク君

設定難易度を高めた事で、捜索時間が長くなるセッションもありましたが、最後まで諦めずに探しきれる意欲と集中力は備わっています。既に告知動作の静止時間は一定の静止姿勢の維持ができるのですが、ハンドラーのタイミングが早くなることで、先読み行動も出ています。報酬を与えるバリエーションも考えながらアウトドアサーチを目指して頑張ってください。

アロマステージステップアップクラス第2グループ

ラック君

最初から最後まで非常に意欲的で、とても効率よい捜索ができていました。告知の静止姿勢も安定していますし、静止時間も延びています。ハイドの設定難易度も高くなっていますが、夏季とは違い、室内でも空気の安定感が、ラック君の捜索に良い影響を与えているようです。これからのステップアップも楽しみです。

マロン君

告知の静止姿勢が良くなってきていますが、ハンドラーからの報酬のタイミングがパターン化してきていることで先読み行動が出ています。今までは、ハイドの高さが無い設定では、スクラッチ傾向が強く出ていましたが、現状では、シッカリ静止できるようになってきているようです。モチベーターレベルを高めて、今以上に意欲と集中力を高めていきましょう。

モナカちゃん

いつもよりも、動きが不安定でしたが、捜索能力は相変わらず高く、告知の際の静止姿勢の維持も出来ています。ハンドラーの報酬を与えるタイミングが、少し早いようですので、もう少し延ばせるようにして下さい。捜索開始ポイントを変える事でも、メンタル的に不安定になり易いようですので、また新しい経験を増やしていきましょう。

次回以降の開催予定日は11月24日(祝日)・12月28日(日曜日)です。
参加希望の方はなないろ動物病院までお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次