P/L:インディ君

目次

お散歩トレーニング

今朝のインディ君のレッスンは、お散歩での他の犬とのすれ違いトレーニングです。気温も低くなり、匂い嗅ぎの頻度が少し高くなり、いつものように飼い主さんに同調して歩く時間が少なくなってきています。情報取集は悪くはありませんが、過度に興奮状態にしてしまう場合もありますので、状況を確認しながら進めましょう。最近は、「Sit/Stay」のコマンドに対しての実行性や飼い主さんへのアイコンタクトが低下しているようです。

「Sit/Stay」は、犬が来た合図にならないように色々な場所で実践していく必要があります。飼い主さんも努力をされているようですし、視線が飼い主さんの手に向いている時には、トリーツを与えないなどの工夫をされていますので今後も継続してください。

興奮のスイッチのコントロール

本来は「Sit/Stay」が、興奮を抑えるコマンドになるべきですが、実際のお散歩では、中々コントロールできる状況にはありません。特に相手から吠えられた条件では、スイッチの入り方がとても強くなりますのでシッカリコントロールできるように一貫して対応をしてみて下さい。

コマンドの基礎トレーニング

飼い主さんへのコマンドに対しての実行性は、お散歩トレーニングでの吠えの改善だけではなく、基本となるコマンドへの反応も同じことですので常に確認をし、誉める機会を増やしていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次