P/L:cocoちゃん

目次

コマンドの基礎トレーニングとステップアップ

今日の、cocoちゃんのレッスンは、前回のレッスン行った「立止」のステップアップなどの実践トレーニングを行いました。

誘導から報酬へ

「立って」のコマンドは、最初のステップの誘導のトレーニングから、コマンド(声符)のみで実行できるレベルと更に高度なヒールポジションでの実行までのステップをトレーニングしました。

手を添えて立止のコマンドの意味の理解から進め、手を添えずに視符から声符のみにステップします。この際の誉めるタイミングや報酬を与えるタイミングが非常に重要になります。特に立止の姿勢の維持を考えると、報酬を与える事を焦り過ぎると、一瞬芸になりますので、この基礎段階で姿勢の維持を理解させていきましょう。

既に理解が出来ているヒールポジションから、立止のコマンドを声符のみで実践します。最初の導入段階での声符での実行確率が高くないと、このポジションでは難しくなりますが、cocoちゃんは良く理解できていました。誉める事で姿勢の維持も出来ていましたので、伏せも含めた、3姿勢のコマンドでトレーニングの幅を広げましょう。

アイコンタクトの強化

現時点では、トリーツを持つ手を追いかけたり飛びついたりする事で、トリーツを得ることを学んでいるcocoちゃんですので、今後のステップで大切なアイコンタクトについて強化をするトレーニングを行いました。

単純なトレーニングのようですが、今までのようにcocoちゃんが予測したり先読みしたりする行動を、飼い主さんが予想通りに動いていた結果を、予想とは逆の答えを提示する事で、今までのような先読みが無くなり、アイコンタクトを選択するようになります。ご自宅での要求行動に関しても再考してみて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次