オビディエンスグループレッスン

目次

オビディエンス基礎トレーニング

今日のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、カノアちゃん・ウィル君です。

カノアちゃん

脚側行進の精度向上を目指して、屈折部分や脚側停座のポジションの確認をして頂いています。伏臥の実行の際の方向性が、指導手側に被る傾向が改善されていませんので、日々の生活の中で取り組んで下さい。立止の姿勢も同じような取り組みが必要です。行進中の伏臥は、伏臥後に少し移動する癖がありますので改善していきましょう。自由選択課目の選択順は、現在の流れで固定してください。

ウィル君

脚側行進の斜行傾向は、今後も停座位置の修正を含めて改善していきましょう。また報酬の与え方も、意識的に行わないと無意識の動きが、現在の課題の要因にもなっているようです。伏臥の反応速度と共に、行進中の伏臥の実行性も同様な反応ですので、行進中の作業の実行性を高める為にも、その場での伏臥の反応速度を高めていけるようにしていきましょう。今後の課題として取り組んでいる物品持来は、以前よりも良くなっていますが、まだ保持が安定しませんので引き続き取り組んで下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次