C/L:てん君

目次

カウンセリングレッスン

カウンセリングでご自宅にお伺いしたのは、てん君(マルックス4歳8カ月♂)、先住犬のまる君(マルックス13歳♂)です。課題は、てん君のチャイムの吠えやお散歩中の人や犬に対しての吠えの改善です。

性質的には、とても陽気でエネルギッシュです。吠えの要因は、エネルギーの発散不足や社会化の不足などが考えられますので、充分な運動を与えるなど、てん君のエネルギー発散に努めるようにして下さい。また、室内の環境整備も必要です。てん君の要求に無条件で応えてしまう飼い主さんが存在しますのでイニシアティブは、飼い主さんが握れるように現状の改善を進めて下さい。
先住犬のまる君は、シニアライフを楽しく過ごせる工夫をしてあげて下さい。

アテンションコマンドとアイコンタクト

どうしても名前で叱ってしまったり、無意識に嫌な事を与えてしまっているようですので、先住犬のまる君は、特に名前への反応が弱く、耳が悪いと思われているようです。名前を呼ばれて、良い事がない(犬が良い事が無いと感じること)と、名前に対する反応は強くなりません。てん君も、同じことが言えますのでイメージ改善のトレーニングをしていきましょう。

2頭ともに、とても良い反応です。報酬として与えられるトリーツもレベルがありますので、意欲的にコマンドへ反応できるようにモチベーターレベルを高める事も必要ですが、てん君の場合は、要求行動が激しくなり今までは無条件で得る事ができた報酬を、どうすれば得る事ができるのか?考えられるように飼い主さんの対応を変えてみて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次