今日のスミレちゃんのレッスンは、環境刺激下でのオビディエンストレーニングです。以前からいくつかの環境刺激には強い反応を起こし、コマンドでのコントロールが完全ではない課題がありますので、あえてスミレちゃんが気になる環境刺激の中でコマンドの実行性を確認し、その刺激に馴致させながら、更に実行性を高めるトレーニングを行いました。
芝生の上での脚側停座のポジションの精度や修正点を再確認し、脚側行進の1歩目を大切にする基礎トレーニングで脚側行進の距離を延ばしていきます。脚側停座での集中とアイコンタクトができていなければ脚側行進の1歩は正しく出ることが出来ませんので、アイコンタクトができない状態で脚側行進をスタートさせてしまい、途中でアイコンタクトが出来たからと誉めるようなトレーニングは、本来のトレーニングにはなりませんので注意して下さい。
芝生から離れて見知らぬ団体が縄跳びをしている中を一緒に歩きながら環境への馴致とコマンドの実行性を確認し、コマンドへの集中と精度を高めていきながら、際ほどの芝生で行った脚側行進と同じレベルの脚側行進ができるようにステップアップしていきます。最初のうちは、刺激に左右されて脚側行進自体も不安定ですが、環境馴致が進めば精度は向上します。今回のように環境刺激に弱いタイプの犬ほど、環境刺激を避けずに刺激を克服するトレーニングを取り入れて、今よりも更に良い関係性を築けるように考えていきましょう。
オビディエンスコマンドの次の課題としては、脚側停座のポジションでの「立止」です。脚側停座では指導手の脚の位置と犬の前足は、並んだ状態のはずですので、「立って」のコマンドで犬が脚側停座の状態から立った時に、前足の位置は、動かずに後脚が動いて立止の姿勢になるようにトレーニングをして下さい。トリーツの誘導だけで教えると、前足始動になりますので、後ろ足始動で立ち上がる意識をサポートしながら丁寧に教えていきましょう。必ずスミレちゃんの自発的な反応が感じられるようになりますのでタイミングよく誉めてください。
この記事へのコメントはありません。