P/L:ゲイリー君。

今朝のゲイリー君のレッスンは、前回のレッスンでの改善ポイントなどを含めたコマンドの実行性向上のトレーニングです。

「Slow」と「Heel」

お散歩のスタイルとして確立しつつある「Slow」に関しての飼い主さんの理解が少し「Heel」と混乱している面がありましたので、今日のお散歩の流れの中で再確認をして頂きました。

飼い主さんのサイドポジションでリードを引かずに飼い主さんの歩調に合わせて歩く事を「Slow」と認識させます。この際、左手から伸びるリードの長さは短くても長くても構いませんのでリードが張っていない事と犬が臭い嗅ぎをしていない事が大切です。特に臭い嗅ぎを自由にさせてしまうと、このポジションはキープできませんので「Slow」のポジションを理解させるには形のコントロールよりも臭い嗅ぎをコントロールするという事になります。

「Heel」は、更にタイトなコマンドで飼い主さんにアイコンタクトをしながら歩く事を要求されます。当然、「Heel」も臭い嗅ぎは自由ではありませんし集中力が持続しないと実行性が低下しますので、あまり無闇に出すコマンドではありません。狭い道路での人や犬や車などとすれ違う際や人混みでの歩行など飼い主さんと犬との距離感を狭めないといけない場合などは便利です。タイトな歩行のスタイルではなく信号待ちなどで飼い主さんに横に座る「Heel」は、使用頻度が多くなると思いますが、この際も横のポジションの精度を向上させていく事を考えましょう。

 

レトリーブの修正とステップアップ

レトリーブで戻ってきた際の、飼い主さんを周回する習慣を、レトリーブの中から修正をしていきます。どこに戻るべきか?を分り易く指示をして正しいポジションに戻らせる事を徹底して下さい。

この指示の徹底は飼い主さんの行動の徹底です。間違っても今までと同じように回りこませるような行動をさせない(ミスをさせない)為にはゲイリー君の理解度を上げる為に飼い主さんの指示の徹底が必要不可欠です。

正面に戻らせて、飼い主さんの手に渡せるようにルールを徹底します。このように遊びの中にも必ず存在するルールを「遊びだから・・・・」と言って例外を作らずに行う事で犬は楽しみながら学ぶことができます。ここで例外を繰り返すと、犬は例外を学びます。

 


 

 

-I speak Dog too!!- with sarada

 

 

 

関連記事

  1. P/L:カノアちゃん

  2. オビディエンスグループレッスン

  3. P/L:マッシュ君。

  4. P/L:モコちゃん

  5. P/L:たんぽぽちゃん。

  6. パブリックアクセス・グループレッスン

  7. P/L:リサちゃん

  8. P/L:マー君&ゲイリー君。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031