CDⅠ/CDⅡ課目トレーニング
今日のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、アーシャちゃん・大和君・レティちゃんです。それぞれの課題に対してのトレーニングを行いました。

アーシャちゃんは、以前よりも周りへの意識の散漫は減少していますので、指導手の声掛けや視符の出し方と姿勢を意識してトレーニングを進めましょう。課目終了時の脚側停座も、指導手が自信を持ちコマンドを出すことで集中を引き出せます。伏臥と立止のリズムや課目間の「間」の取り方などもステップアップしましょう。

大和君は、気温の上昇で動きは良くなっていますが、芝生が濡れていると停座が不安定になります。特に課目の中にも基本姿勢の脚側停座が何度も出てきますので、脚側停座の強化を今後も進めましょう。行進中の伏臥は、まだ確実な伏臥にならない場合がありますので、一旦停止で確実に行うトレーニングをしていきましょう。行進中の停座は、コマンドから実行までに少し時間がかかりますので、素早く停座できるようにして下さい。

レティちゃんは、脚側行進の1歩目の集中の強化を目指しています。まだ不安定ですがこのトレーニングでは、指導手の姿勢が安定していることも必要ですので、顔の向きや姿勢の傾き、声がけのタイミングなどを工夫してください。

この記事へのコメントはありません。