withsarada School at MAPLE DOG
ドッグラン「MAPLE DOG」にてwith sarada School開催いたしました。参加されたのは、まろん君・ハル君・クーちゃん・アーシャちゃん・レティちゃん・トナ君の6頭です。
参加メンバー






オビディエンストレーニング





早朝のオビディエンストレーニングは、現在のペアごとの課題に対してのチェックを行いながら、基礎トレーニングに戻しながら進めました。その中でも、集中力の維持が難しい場面なども見られますので、その時々の対応を臨機応変にできるようにしていきましょう。
課題に対しての取り組み



暑さを避けるために、「コットの上で日陰で待たせたい」という認識を高める為のトレーニングの進め方を、ハル君をモデルにしてトレーニングを行いました。今回は、「休憩」というコマンドを使う事にして、それ以外のコマンドを使用せずに「休憩」のみで、コットの上で待機ができるようになっていました。後半は、伏せの姿勢も待てましたので、自発的な正しい行動を的確に評価する事で犬の理解は深まります。「待て、待て」と「待て」ばかりコマンドを出しても、意味が理解できないコマンドには実用性がありませんので注意しましょう。
レトリーブの強化トレーニング


まろん君は、「Take」のコマンドの強化を行っています。まだ、ステップアップの段階ですのでシチュエーションによって実行性は不安定ですが、ボールやフライングディスクに対しても意欲が高く楽しく学べていますので、今後が楽しみです。アーシャちゃんは、パピー期からオモチャでの引っ張りっこやレトリーブの導入トレーニングの経験はりますが、更にステップアップできるように強化を進めています。ハンドラーの動き方や距離の使い方など、レティちゃんの物品持来にも同じようなトレーニング方法で強化を進めて下さい。
犬同士のコミュニケーション



久しぶりに思いっきり走れて、大満足な小型犬チーム。お互いに適切な距離間で遊べていました。遊び馴れている仲間とのコミュケーションと新しいメンバーとの確認のための時間も経験になります。
トライアルゲーム






【ルール】
30mの呼び戻しタイムトライアルです。今回は全てのペアが同じルールでチャレンジ!ゴール地点で脚側停座でタイムが止まります。結果は・・・・。
順 位 | 犬 名 | 時 間 |
1 | クー | 5″23 |
2 | トナ | 5″72 |
3 | レティ | 6″57 |
4 | まろん | 7″23 |
5 | ハル | 7″37 |
6 | アーシャ | 9″58 |
優勝は、クーちゃんでした。1本目は、ちょっと余裕のランでしたが、泣きの1回で見事な走りっぷり!おめでとうございます。2回目の挑戦のまろん君も、今回はゴールがヒールポジションでしたが、良くできました♪そして最近コンスタントに上位にランキングをしているトナ先輩。流石です。また次回、皆さん本気で走って優勝目指してください!
コメント