P/L:ヴァイス君。

今日のヴァイス君のレッスンは、前回のレッスン以降の状況の確認や新たにトレーニングをしたコマンドの実行性と飼い主さんのコマンド出し方などの確認と修正です。

新しいコマンドとしてクレートトレーニングを行い「ハウス」のコマンドを理解できるようになったようです。

少し離れた場所からクレートを指示してクレート内に入らせますが、飼い主さんの今までの習慣で、どうしても手が近づきすぎたり、逆の理解になるような指示の出し方をする為にヴァイス君の動きが安定しません。クレートに入ったらオートマチックで伏せをするようにトレーニングをすると、とてもスムーズに理解できるようになっています。

またコマンドを出す際にアテンションを使いするぎる傾向がありますので注意しましょう。「おいで」のコマンドには距離間も縮まり反応も良くなっていますが、アイコンタクトよりもハンドコンタクトが強くなっているようです。

前回のレッスンで宿題にしていた「ヒール」のトレーニングもポジションを理解しつつあります。正しいポジションに正しく脚側停座出来るようにする為にも、飼い主さんが正しい位置を理解しておきましょう。

ヒールポジションでのアイコンタクトも安定していますが、環境刺激への反応もありますので飼い主さんのコマンドが刺激よりも優先できるような関係性を目標に進めていきましょう。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる