P/L:ウラ君

今日のウラ君のレッスンは、最近のウラ君と過ごす時間の中での疑問点や改善に向けての対応へのレクチャーやお散歩時の課題に対しての実践トレーニングです。

ご自宅での訪問者に対しての警戒心に対しては、テリトリーへの意識ですが飼い主さんからのコマンドには従えるようにしていきたいところです。並行して、訪問者に馴らすというステップも必要ですので、あえてシチュエーションをつくりトレーニングをしてみましょう。まだ克服しなければいけないパターンもありますので引き続きシッカリと向き合ってください。

お散歩時の新聞配達のカブに対しての吠えが出ているようでしたので、実際の状況の確認と飼い主さんの対応についてレクチャー後に実践トレーニングを行いました。

尻尾を上げ一定の反応は見せますが、空気感を読み吠えるまでには至っていません。飼い主さんの気持ちの持ち方も普段とは違いますので、ちゃんと察します。出来ていることに対しては心から誉めることを忘れずに正しい行動を理解させてください。

お散歩そのもののスタイルに関しては、トレーニング当初から比較するとかなり改善が見られます。飼い主さんの「ゆっくり」のコマンドの理解と解除のコマンドの理解も進んでいます。

常に意識をして歩くことは難易度も高く求めていませんが、ルールの基準が曖昧になると、ウラ君のペースに飼い主さんが合わせてしまいがちになりますので注意が必要です。表面的な形だけではなく、実質的なリーダーシップがどちらにあるのか?が問題です。あまりタイトになり過ぎず、ウラ君が飼い主さんを意識できるようなスタイルを目指しましょう。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xs397289/k9sarada.com/public_html/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 353

CAPTCHA


目次