今日のたんぽぽちゃん&大和君のレッスンはオビディエンストレーニングです。


たんぽぽちゃんは、前回のレッスンもそうでしたが、とても意欲的で集中力の高いトレーニングが出来ています。脚側行進も同調できていますし屈折の動きも集中できています。招呼の反応も1度のコマンドでスピーディーでしたので、今後も現状のレベルを基準としながら進めていきましょう。伏臥と立止も1度のコマンドで実行できていますので、このような反応からも集中できている事がうかがえます。



大和君は、集中力を高める為にモチベーターを変更して行いましたが、興奮度が高くなり脚側行進が先行していますので、指導手の適切なタイミングの指示が必要となります。高い意欲を維持させながらタイミングよく指示を出し理解出来た瞬間に誉めれるように指導手側のフィードバックのスキルを向上させてください。
脚側停座のポジションと伏臥の姿勢のズレに関しては、毛量が多い事で後肢の崩れなどが目視できなあいままに実行させることで、脚側停座への戻りやポジションのズレに影響をしているようです。



細かな部分の修正は、丁寧に行えるようにしていく事で癖になる前に改善ができますので、早目に取り組むようにして下さい。行進中の伏臥と停座に関しては、バランスと集中力を考えながら基礎段階のトレーニングをしていくようにしましょう。

コメント