P/L:扇ちゃん

目次

基礎トレーニング

今日の扇ちゃんのレッスンは、現状の確認とご家族の接し方についての課題と確認を行い、今後の育成への取り組み方についてのレクチャーと実践トレーニングです。

今日で3回目のFIELD。以前よりも時間をかけずにクレートから出てこれるようになり、愛想を振りまく動きも激しくなってきました。性格的に、少しシャイで音に対して敏感な面がありますので、4か月を過ぎた今、多くの良い経験が必要となります。

引っ張りっこ遊び

引っ張りっこ遊びが大好きな扇ちゃん。興奮して「う~う~」言いながら楽しんでいますが、飼い主さんには少し、この「う~う~」が怖く感じるようです。その為に、咥えたモノを離すことができなくなっているようでしたので、今日のレッスンでは、離させるコマンドとして「ヤメ」のトレーニングを行いました。

飼い主さんの手の動かし方や止め方・コマンドの出し方などを正しく行えると、ちゃんと離してくれますので、すぐに投げて、レトリーブをさせて引っ張りっこで遊んであげましょう。また、この時のコマンドは、「おいで」ではなく「持って来て」にしましょう。

お散歩導入に向けて

リードを装着してのお散歩も、現在はご自宅の敷地内だけに留まっているようですので、今後、お散歩のコースに実際に出てみると、色々な刺激に気をとられて歩くことができなかったり、環境音に驚いてパニック状態になることなども想定されますので、シッカリと準備をしていきましょう。

今日は、ママの傍で歩くことを丁寧に教えながら、リードが着いている事や傍である事に抵抗感を持たずに動けるようにトレーニングを行いました。とても理解力があり、意欲的にママを見上げて歩くことも出来ていますので、現時点では、トリーツを有効に使い、ヒールポジションを強化していきましょう。ママも、初めてのトレーニングですので、中々思うように動けていませんが、これからも多くの事を学びながら扇ちゃんの成長を楽しみにしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次