P/L:リサちゃん

今日のリサちゃんのレッスンは、基礎行う上での飼い主さんの動き方やトリーツを与えるタイミングなどの見直しです。既に飼い主さんの動き方や声のかけ方ととりーうのタイミングを読まれていますので改善する必要があります。

長い時間の中で無意識に身についている感覚を改善するためには、意識的に動く必要がありますので細かな手の動きや肩の開き・視線に至るまで改善をしていきましょう。

遊びを通してのレトリーブのトレーニングですが、以前よりも遊び方が上手になってはいるものの、オモチャを咥え続ける為のアプローチが出来ていませんので改善していきましょう。咥えてきたオモチャを落とすことなく引っ張りっこに移行できるようにして、咥え続ける事を強化してください。この際の遊びの中では、飼い主さんの動きも重要なポイントです。

「Stay」の3つの姿勢の理解に関しては、「Sit」は今のところ安定していますが、「Down」は、戻ってきてからの回り込みの際の姿勢の維持が課題です。トリーツの与えるポイントを理解しながら進めていきましょう。

「Stand」での「Stay」に関しては、まだこれからですが姿勢の維持に関しては、とても良く理解ができています。焦らずに丁寧にステップアップをしてください。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次