P/L:ペー助君

今日のペー助君のレッスンは、飼い主さんからの声掛けへの反応やコマンドの基礎トレーニングなどを行いました。

アテンションンとアイコンタクトのトレーニングは非常に集中できていますが、飛びつきが改善されていませんでした。これは飼い主さんからのトリーツの与え方にも要因がありますので、「トリーツは奪うものではなく与えられるモノ」という認識を高める事でお座りの姿勢を維持することができます。

初めてのコマンド「伏せ」に関しては、導入のしかたから進める事で伏せの姿勢の理解ができるようになってきています。これも継続してトレーニングをする事でコマンドを理解しますので是非続けて下さい。

前回のレッスンでは、中々できなかった「待て」ですが、飼い主さんが5歩離れる距離まで待てるようになり、飼い主さんが戻る仕草を見せても動かずに待てていました。ハンドシグナルを出す段階で、少し拒否反応がありましたが、ハンドシグナル自体のイメージを変えたことで集中が維持できていましたので基礎を大切にこれからも時間を延ばせるようにしていきましょう。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次