P/L:マグ君

久しぶりのレッスンとなったマグ君。最近は、興奮度が高くなり未だに色々なモノの破壊行動が収まらないようです。ボール遊びなども行いながらストレス発散には務めておられるようですが、若いマグ君の興味の対象への反応は強く、中々タイミングよくコントロールができないようです。

脚側停座のコマンドの理解や「待て」のコマンドの理解など、飼い主さんも努力をしながら育てていらっしゃいますが、マグ君の動きの俊敏さとパワーに対応できていませんので、運動の与え方も含めて現在の対応の見直しも行いましょう。

また早朝の要求吠えに対しての対応に関しては、前日のトイレの時間の見直しや、現状のスケジュールを再確認しながら課題が起きる前の対処と共に、何が要因で起きるのか?を検証していきましょう。

相変わらず、プレッシャーには弱い性格ですが、慣れると我が強く出てきます。ドッグランなどでフリーになった際の呼び戻しのトレーニングなども含めて1歳2か月のパワフルなマグ君の成長に合った対応を考えていきましょう。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる