目次
基礎トレーニング
初レッスンとなったルーク君(サモエド5カ月半♂)は、今後のトレーニングを進める上での基本的な考え方のレクチャーを行い、飼い主さんのスキルアップを進めていて頂けるようにお話をさせて頂きました。また成長と共に気候もサモエドには動きやすくエネルギーを発散させたい意欲の高まる時期ですので、将来を見据えた基本的なコマンドのトレーニングを無理のないように進めていきましょう。

アテンションのコントロール
人も犬も大好きなルーク君。3か月頃からの公園での社会化は、大きな問題もなく進められていましたが、遊び相手を見つけると、飼い主さんへの意識が無くなり、無理にでも引っ張って行こうとする行動が多くなっているようです。飼い主さんもルーク君の進む方向に着いて行ってしまう習慣が身についていますので、犬種的な「引っ張る」という本の意的な動きを強化すると、更に引きが強くなりますので、環境刺激への反応を、まずはアテンションでコントロールできるようにトレーニングをしていきましょう。

お散歩スタイルの確立
現在は、ルーク君が主体となるお散歩スタイルですので、飼い主さんがリーダーシップを発揮したスタイルにスイッチしていく必要があります。

「ヒール」のポジショントレーニング
お散歩の中では、「ヒール」というタイトなポジションでの歩行は、それほど長い距離を維持させませんが、飼い主さんの左横に、タイトに付いて座つたり、歩くことを理解させながら、リード1本分の距離での少しルーズな歩き方と匂い嗅ぎがOKなフリー状態の3つのポジションを理解させる為の導入トレーニングをしていきましょう。




コメント