P/L:レティちゃん&アーシャちゃん

今朝のレティちゃん&アーシャちゃんのレッスンは、オビディエンストレーニングです。それぞれの課題への修正や強化トレーニングを行いました。

レティちゃんは、前回のレッスンで中々スムーズにトレーニングを進められなかった行進中の作業の3姿勢のついての取り組み方を再確認して頂きました。指導手の動き方がポイントになりますが、レティちゃんの動き出しなどの反応を良く見極める事でトレーニングのステップアップができるようになりますので、指導手自身の動きのチェックをしていきましょう。休止の意識は、かなり安定してきています。


アーシャちゃんは、課目トレーニング前のレティちゃんのトレーニングの際の待機の状況から見直す必要があります。これは、指導手の意識が2頭にシッカリ向き合う必要がりますので、かなり大変ですが、アーシャちゃんの意思表示を、そのまま放置することで、全ての動きに課題として表れてきていますので、細部にわたる修正を考えていきましょう。脚側行進も、一定の緊張感の中で確実に実行させることの方が、今のアーシャちゃんには必要ですし、動きの中で指導手の思いとは違う動きをすることを許可しない事も大切です。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次