今日の花音ちゃんのレッスンは、気温が高かったこともあり室内での現状のトレーニングの成果を確認させて頂きました。先日から体調が優れず、様子を見ながらということでしたが、今日は、いつもの花音ちゃんに戻っているようでした。
アテンションも含めてコマンドが出るとアイコンタクトが出来るようになってきていますので飼い主さんへの意識が強くなっている証拠です。コマンドは実行するが飼い主さんへのアイコンタクトがない状態は、正しいコマンドの実行にはなりませんので室内での正しい反応を飼い主さんが確認しておきながら屋外での実践トレーニングの基準にしていきましょう。
ヒールポジションの精度の向上に関しては、ほんの少し移動ですが、とても大切な移動ですので、特に小型犬の場合は、この僅かなズレが大きなズレに広がってきますので丁寧にステップアップしてください。今日のレッスンでも、少しのズレを花音ちゃんを動かすのではなく飼い主さんが花音ちゃんに距離を縮めたり移動したりする行動が無意識に行われていますので、この飼い主さんの無意識の行動を改善していかないと大事な時には、コマンドの実行性が低下してしまうことになります。1歩ずつ前へ出てヒールポジションの確認をすることもトレーニングメニューには必要ですが、更に精度を上げる為に、一足分の足の移動でも正しいポジションに移動できるようにトレーニングをしてみて下さい。飼い主さんの緊張感も以前よりも無くなりニュートラルなコマンドの出し方ができるようになっていますが、もっと誉めるタイミングや誉め言葉が伝わるように工夫してみましょう。

コメント