P/L:ハル君

今日のハル君のレッスンは、オビディエンストレーニングです。

脚側行進については、集中力を維持しながらの脚側行進の理解が進んでいませんので基礎トレーニングをシッカリと行い、求められている正しい姿勢を理解させてください。その為には、指導手のトレーニングを行う上での一貫した基準が必要になりますので、その日によって基準がバラバラにならないようにして下さい。

招呼は、1度のコマンドで良い反応ができています。指導手の元に戻っからの脚側停座への移動もスムーズですので、どんな場所でも「来い」のコマンドに反応できるように日頃からの実行性を高めて下さい。

伏臥と立止の課目に関しては、脚側停座のポジションニングが以前よりも安定していますので課目開始時の脚側停座が真っすぐに停座できている事から伏臥も立止も真っすぐな姿勢で実行できています。

立止の課目終了後の脚側停座が少し斜めに停座していますので、真っすぐに脚側停座の位置に停座できるようにしていきましょう。

以前の課目の精度を考えると、非常に安定していますし成長が感じられますので脚側停座の際の集中力の維持なども更に強化していきましょう。

FIELDでのミニアジリティーのレッスンは、トンネルとスラロームの基礎トレーニングで楽しんで頂きました。

少し興奮が高くなりハンドラーのコマンドが届かない状況でしたが、ハル君自身のトンネルやスラロームに対しての躊躇や拒否反応はありませんので少しずつ楽しめるようにしていきましょう。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次