P/L:グリコちゃん

目次

基礎トレーニング

今日のグリコちゃんのレッスンは、前回のレッスン以降での日頃のトレーニングの課題と新しいコマンドの導入トレーニングなどを行いました。

前回までのアテンションへの反応なども安定してきているようです。反面、飼い主さんの対応を先読みし始めていますので、トリーツの誘導が優先してしまうとトリーツ無しでのコントロールが難しくなりますので、ステップアップをしていきましょう。

「抱っこ」

日常で、抱っこをしようとすると逃げてしまう事が多く、なかなか捕まらないようです。その為にもアテンションと「おいで」のコマンドの強化は必要ですが、飼い主さんの手が出てくると素早く回避してしまいます。

「抱っこ」に至るまでの飼い主さんの行動や、グリコちゃんの拒否反応などを見極めながら、改善を進めます。この際に、飼い主さんの手が動いた瞬間のグリコちゃんの拒否反応が無くなるようにする事が第1段階ですので、グリコちゃんが逃げることができるシチュエーションを設定してあげるようにしましょう。また今日のレッスンでは、抱っこするまでの過程を繰り返いしましたが、ご自宅でも実践して抱っこへのイメージを改善してください。

クレートトレーニング

現在もリュックタイプのソフトゲージは、ご自宅にもるようですし、グリコちゃんが自らその中に入る時間もあるようですが、飼い主さんのコマンドで入ることができないと言う事ですので、ハードタイプのクレートを使用したトレーニングを導入しました。

初めてのクレートには、警戒心が出ていましたが短時間で興味を持つことができています。クレートを分解して自らクレートに入ることができるように段階的なトレーニングを進めて下さい。とにかく、良いイメージを関連付けることが大前提ですので、無理なトレーニングはしないようにしていきましょう。また必要以上の飼い主さんのサポートは、グリコちゃんの自立心の強化につながらない事がありますので、グリコちゃんが問題を解決し克服する姿を見守る事がとても大切な飼い主さんとしての役割である事も忘れないようにして下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次