目次
コマンドの基礎トレーニング
今日の、cocoちゃんのレッスンは、コマンドの基礎トレーニングです。現在理解しているコマンドのシェイピングや飼い主さんのトレーニングの方法の見直しなどを行いました。

アイコンタクトの持続



他の犬とのすれ違い
cocoちゃん自身は、他の犬への興味はあるようですが、現在の飼い主さんの対応がにイニシアティブが無い事で、cocoちゃんなりの動きになっているようです。初見の相手には、吠えてしまう傾向も強いようですので、飼い主さんが主導権を握りながら状況判断ができるようにしていきましょう。


ワクワクする飼い主さんになるためには
呼び戻しやヒールでの歩行のトレーニングをすると、飼い主さんが無意識にトリーツを先行したり、cocoちゃんの動きに合わせて動き、出来ている風に終わらせる傾向があります。コマンドを理解して動いているように見えますが、実は、飼い主さんが犬に合わせて動いているだけで、犬は飼い主さんのコマンドを理解し、飼い主さんを注視して動いている事にならなくなります。犬から見てワクワクする魅力的な飼い主さんになるためには、犬に合わせずに、飼い主さんのコマンドや行動に少しでも反応して同調した行動を瞬間的に誉めれるようになると、飼い主さんを意識し喜求行動として表れるようになります。

cocoちゃんも、周りの誘惑刺激への反応の方が優先される為に、飼い主さんからのコマンドに対しての優先的な選択はしていないようです。cocoちゃんの動きに合わせてヒールで歩行をしても、進む先に何か興味のあるモノがあると、コマンドは無視されて自主解除になります。特にヒールのコマンドは、高度なコマンドですので、基礎からシッカリトレーニングをして、飼い主さんが進む方向にcocoちゃんが同調して歩けるようにトレーニングをしていきましょう。
コメント