目次
コマンドの基礎トレーニング
今日のエンジェルちゃんのレッスンは、オビディエンスコマンドの基礎トレーニングです。特に基礎となる脚側停座と脚側行進の基礎トレーニングは丁寧に取り組む必要があります。
遊びの中のルールから

集中を高める
遊びのルール作りの中で、指導手がイニシアティブを発揮できるとオビディエンスのトレーニングにも活かされてきます。視線は自然に指導手へ向き、集中も高まりますので誉める機会も増えてきます。


今日のエンジェルちゃんのレッスンは、オビディエンスコマンドの基礎トレーニングです。特に基礎となる脚側停座と脚側行進の基礎トレーニングは丁寧に取り組む必要があります。
ディスクやボール・ロープなどの引っ張りっこやレトリーブが大好きなエンジェルちゃん。意欲が時には興奮となり、楽しさよりも所有欲の方が強くなる場面が見られます。楽しいように見えても、実は飼い主さんがエンジェルちゃんの要求に負けてしまっている結果になっていますので、楽しいからこそ、イニシアティブは飼い主さんがにぎり、アイコンタクトと遊びへの許可を飼い主さんのタイミングで出すようにしていきましょう。
遊びのルール作りの中で、指導手がイニシアティブを発揮できるとオビディエンスのトレーニングにも活かされてきます。視線は自然に指導手へ向き、集中も高まりますので誉める機会も増えてきます。
脚側停座のポジションや脚側行進の精度のシェイピングは、これからですが、指導手のコマンドに従う気持ちを常に確認しながら、日々の生活の中での観察力を高めて関係性を構築していきましょう。
コメント