オビディエンスグループレッスン 2022 10/31 Lesson Diary 2022年10月31日 今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、パコ君・モモちゃん・たんぽぽちゃん・ローキーちゃん・レティーちゃん・大和君・ウィル君です。それぞれの現状の確認と課題修正トレーニングに取り組んで頂きました。 脚側行進の基準を指導手が確認しながら行うようにして下さい。課目の返りの緩慢な動きの改善は引き続き進めて下さい。 今日の課目の動きはとても安定していました。立止はシッカリと動きを止めてサポートしてあげて下さい。 脚側行進の距離も延びていますし、屈折後の集中も持続できています。招呼の反応は、今後も確認して見直していきましょう。立止は1度で立てるようにトレーニングをしてください。 脚側行進の屈折の際の「タメ」を指導手が覚えると、更に綺麗な脚側行進になります。行進中の作業のバランスだけが現在の課題ですので実行性を高めるトレーニングを取り入れて下さい。 脚側行進の指導手の歩度が、その日によって違います。紐付き脚側行進のスタートの際の無意識の癖を改善してください。 脚側行進の基礎を今だからこそ確実に理解をさせていきましょう。全ては指導手の理解とタイミングにかかっています。 脚側行進の集中力の持続が中々思うように表現できていませんので、良く観察して適切な対応をしてください。特に速歩の動きには、もう少し意欲的な脚側行進ができるようにしていきましょう。行進中の作業のバランスは良くなっています。 Lesson Diary よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! P/L:カノアちゃん ノーズワークトレーナークラス-Delta- この記事を書いた人 ws_umei 関連記事 P/L:SOBA君 2025年3月7日 P/L:クーちゃん 2025年3月7日 オビディエンスグループレッスン 2025年3月7日 P/L:ゆま君 2025年3月6日 P/L:アポロちゃん 2025年3月6日 P/L:ひのき君 2025年3月6日 P/L:ラムネ君 2025年3月5日 P/L:アメリちゃん 2025年3月5日 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。
コメント