MAPLE DOG Obedience group lessons

目次

オビディエンスグループレッスン

今日のMAPLE-DOGでの早朝オビディエンスグループレッスンに参加されたのは、アメリちゃん・SOBA君・レティちゃん・アーシャちゃんです。それぞれの課題に対しての修正や基礎トレーニングを行いました。

アメリちゃん

前回のレッスンよりも期待感のある動きと反応でした。今の時期は、課目ごとの姿勢の精度は必要ですが、細分化した精度の向上よりも、作業意識が高く意欲が維持ができるように意識してトレーニングをしていきましょう。

SOBA君

脚側停座の集中は前回よりも良くなっています。指導手の視線がSOBA君を見なくても、SOBA君の視線の動きを判断できていますので、今後も同じ対応を続け、SOBA君の集中が維持できるようにしていきましょう。脚側行進のスタートの際のコマンドのタイミングに関しては、再確認してください。立止の際の外への膨らみは、視符を無くしながら改善していくようにしましょう。

レティちゃん

全体的に作業に対しての集中力が低下していますので、周りへの散漫さが目立っています。このような時の対応を、高いレベルでの実行性を求めずに、一旦トレーニングレベルを下げてでも求められている行動を再確認する事も必要です。

アーシャちゃん

紐なし脚側行進の際の同調性や視線の方向などをコマンドを繰り返し出す事よりも、現段階では、アーシャちゃんの気付きを引き出せるように対応する事も、次のステップになります。招呼のオーバランに関しては、今後も修正をしていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次