なないろ動物病院ノーズワーク

目次

ARECノーズワークグループレッスン

今日は、なないろ動物病院さんにてノーズワークのグループレッスンを開催いたしました。参加されたのは、午前中のフードステージステップアップクラスには、まめちゃん・おもち君。アロマステージステップアップクラス第1グループには、空ちゃん・健丸君・太郎君・むぅ君・べりぃちゃん。第2グループには、ラック君・マロン君・楽優君・ベイリー君・モナカちゃんです。

フードステージステップアップクラス

まめちゃん

先月のレッスンでは、BOXに対しての躊躇が見られましたので、フードBOXをお持ち帰りいただき、日頃の生活の中にBOXを取り入れて頂いた事で、。今回のレッスンでは、BOXにもハイバリュートリーツに対しても意欲が出てきています。屋外では飼い主さんへの依存が見られますので、飼い主さんに頼る動きが見られましたが今後も丁寧にまめちゃんのペースでステップアップをしていきましょう。

おもちちゃん

サーチに関しての意欲はとても高いようですが、気の散り易さもあります。ハイバリュートリーツがようやく決まりつつありますが、まだ不安定な面がありますので、おもちちゃんの集中力が高まり維持できるようにハイバリュートリーツの選択も引き続き考えていきましょう。BOXへの躊躇や不安は無く動きも俊敏ですので、また次回を楽しみにしています。

アロマステージステップアップクラス第1グループ

空ちゃん

初めてのアロマステージですので、今回はペアリングからスタートしました。相変わらず意欲的で動きも速い為に、ハイドへの反応に対しての報酬の提示タイミングは非常に難しくなります。1回目よりも3回目の方が、ハイドに対しての執着が強くなり、とどまる動きも出てきていますので、今後が楽しみです。

健丸君

前回よりもハイドへの距離間が縮まりつつありますが、嗅覚よりも視覚に頼る部分が強いようです。1回目のセッションの設定の記憶で動いていますので、設定の難易度を調整しながらステップアップをしていきましょう。告知の際の静止姿勢は安定していますが、ハンドラーの報酬の提示が振り向いた瞬間に与える事もありますので、タイミングの精度を高めていきましょう。

太郎君

今日も非常に安定した捜索作業でした。告知の際の静止姿勢も安定していますので、ブラインド捜索でもハンドラーには、とても分かり易いと思います。今後は、ハイドの大きさの調整と設定の難易度を上げながらステップアップしていきましょう。

むぅ君

意欲的でサーチに対しての集中も維持できています。ハイドの認識も安定していますので、ステップアップも順調です。ハイドの到達後の静止姿勢の維持が今後の課題ですので、ハンドラーの報酬が早くなり過ぎない事も、この強化を進める上でのポイントとなります。但し、あまり極端に時間を延ばそうとすると、スクラッチ行動が出やすいようですので、ハンドラーの難しいタイミングを覚えてステップアップしていきましょう。

べりぃちゃん

今回は、少しハンドラーへの意識が強く、本来のべりぃちゃんの意欲的な動きが不安定でしたが、後半は、ハンドラーとの距離間を一定にすることでスムーズな捜索ができていました。ハイドに到達後の静止姿勢も安定してきていますので、ハンドラーの報酬の提示タイミングの精度を高めながらステップアップを楽しんでいきましょう。

アロマステージステップアップクラス第2グループ

ラック君

オブジェクトの種類が変わったことで、1回目のセッションでは、環境の確認が先行していましたが、2回目以降は、スムーズに捜索ができていました。ハイドに到達しても、報酬の場所が奥になると、まだ少し怖い場所もありますが、以前からは比較にならない程の成長です。告知の際の静止姿勢の長さと、シッポの振りは、ラック君のとても分かり易い特徴ですので、これからも活かしていきましょう。

マロン君

一時期のハイドへの接触やスクラッチ行動も減少し、静止姿勢の維持も少しずつ長くなっています。ただ、セッションの中で繰り返しの告知を求めると、ハイドへの接触が見られる場合もありますので、臨機応変に対応していきましょう。高さの無い設定でも静止が優先できるようになってきていることは成長です。

楽優君

今までになく、集中力が低下し散漫な状況でしたので、設定を基礎段階に戻しセントプールの設定を中心に行いました。捜索全体に対しての意欲の強化をする為に、モチベーターレベルを上げる事も考えてみて下さい。告知の際の静止姿勢は、長く維持できるタイプですので、捜索に対しての意欲が高かまると新しい世界も広がると思います。

ベイリー君

ハイドへの認識も高く、捜索意欲も高く維持できています。ハイドへの到達時の告知姿勢も分かり易いですから、今後のステップでは静止姿勢の維持を進めていきましょう。今日のセッション内でも、ハイドの匂いの大きさのレベルは、アドバンスクラスまでステップアップできていましたのでハンドラーの報酬提示のタイミングの改善をしながら今後の成長が楽しみです。

モナカちゃん

ハイドの匂いの大きさは、現時点での最高レベルまで上げる事ができています。馴れた環境下でも、まだ躊躇するシチュエーションがありますが、捜索に対しての意欲と高い嗅覚能力はモナカちゃんの特徴ですので、今後も楽しんでいきましょう。ハンドラーからの報酬のタイミングが早い為に、折角延びる静止姿勢が短いままですので、動きを良く観察していきましょう。

次回以降のノーズワークグループレッスン開催予定日は9月23日(祝日)・10月13日(祝日です。
参加希望の方はなないろ動物病院までお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次